クレージュ クレンジングバームの良い・悪い口コミ|毛穴汚れに効果なし?最悪?

最近よく耳にする「クレージュ クレンジングバーム」。
口コミサイトでもよく見かけで、「毛穴汚れが落ちる」「つっぱらない」などの声が多く、気になっている方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、「本当に毛穴汚れがすっきりする?」「使い心地はどう?」と気になるのが本音。
今回はネット上のリアルな口コミをチェックしつつ、筆者自身の体験も含めてレビューしてみました。

クレージュ クレンジングバームの良い・悪い口コミ
まずは良い口コミから



ただ、その一方で悪い口コミもあったのが気になります・・。



結局「効果を実感できる人」「効果を実感できない人」に分かれるってことなのね・・
実際に私もクレージュのクレンジングバームを使ってみました。
口コミにあるようにメイク落ちはスルッと軽くて、肌のつっぱりもほとんど感じませんでした。
固めのバームが肌の上でとろける感触も気持ちよく、使い心地は◎。
ただ…毛穴のざらつきや黒ずみが劇的に改善するかというと、やや弱い印象でした。
使用後のスッキリ感はあるものの、何となく表面だけしか落ちていない感じが残ることも。
もちろん「低刺激でやさしくメイクを落としたい」という方にはおすすめですが、「毛穴の奥までしっかり落としたい」「肌表面をなめらかに整えたい」という方には少し物足りなさを感じるかもしれません。
クレージュよりもっとおすすめしたいクレンジング
そんな中で、私が個人的に「これは使い続けたい」と感じたのが、ESTH(エス)ハーブピーリングクレンジングです。
ESTH ハーブピーリングクレンジング
名前のとおり、ハーブエキスを使った植物由来のクレンジングで、毛穴ケア+肌表面のざらつきケアに特化した処方。
最初の数日で「肌がやわらかくなったかも?」と感じ。
1週間後には、毛穴まわりのくすみやざらつきが目立ちにくくなってきたと実感。
「はじめはクレージュを使っていたけどESTHに切り替えた」という口コミもいくつかありました。


「クレージュクレンジングバーム」と「ESTH(エス)」を比較
クレージュ シリーズ | ESTH | |
画像 | ![]() | ![]() |
種類 | バーム | ジェル |
テクスチャ | ◎ とろける感じ | 〇 みずみずしいジェル |
香り | ハーブ系 | ハーブ系 |
メイク落ち | ◎ | ◎ |
毛穴ケア | △ | ◎ |
美肌成分 | 〇 | ◎ |
肌への優しさ | ◎ | 〇 |
試しやすさ | ◎ | ◎ |
洗浄力の違い
クレージュ シリーズ | ESTH | |
画像 | ![]() | ![]() |
メイク落ち | ◎ | ◎ |
毛穴ケア | △ クレイ | ◎ グリコール酸 乳酸 フルーツ酸 パパイン |
クレージュは
●クレイ(泥)
→メイク汚れや毛穴汚れを吸着して落とす
ものの、
直接、角栓を分解する働きはありません。

ESTH(エス)は単に皮脂・メイク汚れを洗浄するだけでなく
・硬くなった角質を「ほぐす」
→グリコール酸/乳酸
・頑固な角栓を「分解して浮かす」
→パパイン/フルーツ酸
ケアをしたうえで、毛穴汚れをスッキリオフ。

美肌成分の違い
クレージュ シリーズ | ESTH | |
画像 | ![]() | ![]() |
美肌成分 | 〇 保湿 ハリ・つや くすみ | ◎ 保湿 毛穴引き締め しみ/しわ/たるみ くすみ 肌荒れ |
クレージュは
●たっぷりの美容成分で
→ハリツヤ・くすみ
と幅広いエイジングケア効果が期待できます。

ESTHは
●保湿ケア→3種のセラミド・3種のヒアルロン酸
●お肌全般のエイジングケア→EGFやフラーレンなど
※しわやシミ/たるみ/ニキビ/肌荒れ/毛穴の開き/肌のくすみ
を配合。

お肌のエイジングケア成分は「ESTH」の方が充実しています。
まとめると、
●「使い心地の良さ」「お肌への優しさ」重視ならクレージュ
●「毛穴ケア」「美肌ケア」重視ならESTH
がおすすめです。
価格を比較
クレージュ シリーズ | ESTH | |
画像 | ![]() | ![]() |
お試し価格 | 1760円 | 1980円 |
定期購入 継続回数 | いつでも 解約OK | いつでも 解約OK |
↓↓ESTHは公式サイトが一番オトク↓↓

ESTH愛用者のSNS&口コミ♪

「ESTH」はキャンペーン期間中ならお得に買える
ESTH(エス)
「ESTH」は、管理人の私も愛用しています。
メーカーの公式サイトからなら
●約75%OFF
●定期購入の回数縛りなし
●送料無料
ではじめられます。

※薬局やドラッグストアでは売ってませんでした。
